| アビリティ名 | 説明 | 
								 | 気質発現「凪」 | 戦闘に出ると 気象が凪になる。 | 
								 | 気質発現「極光」 | 戦闘に出ると 気象が極光になる。 | 
								 | 気質発現「濃霧」 | 戦闘に出ると 気象が濃霧になる。 | 
								 | 気質発現「黄砂」 | 戦闘に出ると 気象が黄砂になる。 | 
								 | 砂塵掩蔽 | 気象:黄砂の時 相手のスキルをかわしやすくなる。また黄砂のダメージを受けない。 | 
								 | 砂塵進攻 | 気象:黄砂の時 自分の集弾が1.3倍になる。また黄砂のダメージを受けない。 | 
								 | 砂塵旋風 | 気象:黄砂の時 自分の俊敏が2倍になる。また黄砂のダメージを受けない。 | 
								 | 閃光 | 気象:極光の時 自分の俊敏が2倍になる。 | 
								 | アウロラの恩恵 | 気象:極光の時 毎ターンHPが回復する。 | 
								 | 光のカーテン | 気象:極光の時 ターン終了時に状態異常が回復する。 | 
								 | 霧中行 | 気象:濃霧の時 自分の俊敏が2倍になる。 | 
								 | 奇襲戦法 | 気象:濃霧の時 自分の散弾が1.5倍になるが 毎ターンダメージを受ける。 | 
								 | 霧隠れ | 気象:濃霧の時 相手のスキルをかわしやすくなる。 | 
								 | 弾道修正 | 気象:凪の時 自分の散弾・散防が1.5倍になる。 | 
								 | 虚気平心 | 気象:凪の時 状態異常にならない。 | 
								 | 小休止 | 気象:凪の時 毎ターンHPが回復する。 | 
								 | 全天候型 | お互いに すべての気象の 影響を受けない。 | 
								 | 闇の衣 | 光に弱く ダメージを 受ける。闇を吸収し HPが回復する。 | 
								 | 倹約家 | 使った装飾品を取り戻すことがある。気象:凪の時 必ず取り戻す。 | 
								 | 逆巻く蒼 | 残りHPが1/3以下の時 水属性の威力が上がる。 | 
								 | 堅牢なる鋼 | 残りHPが1/3以下の時 鋼鉄属性の威力が上がる。 | 
								 | 吹き荒ぶ萌黄 | 残りHPが1/3以下の時 風属性の威力が上がる。 | 
								 | 轟く刈安 | 残りHPが1/3以下の時 雷属性の威力が上がる。 | 
								 | 深淵なる黒 | 残りHPが1/3以下の時 闇属性の威力が上がる。 | 
								 | 禍々しき紫黒 | 残りHPが1/3以下の時 冥属性の威力が上がる。 | 
								 | 剛健なる山吹 | 残りHPが1/3以下の時 闘属性の威力が上がる。 | 
								 | 鳴り響く縞 | 残りHPが1/3以下の時 音属性の威力が上がる。 | 
								 | 水の恵み | 水属性のスキルを無効化し HPが回復する。 | 
								 | 自然の力 | 自然属性のスキルを無効化し 散弾が一段階上がる。 | 
								 | エアクッション | 大地属性のスキルを無効化する。逆風でも逃げられる。 | 
								 | 冶金術 | 鋼鉄属性のスキルを無効化し 集弾が一段階上がる。 | 
								 | 順風満帆 | 風属性のスキルを無効化し 俊敏が一段階上がる。 | 
								 | 電磁誘導 | 雷属性のスキルを無効化し 散弾が一段階上がる。 | 
								 | 吸光 | 光属性のスキルを無効化し 散弾が一段階上がる。 | 
								 | ネガティブオーラ | 闇属性のスキルを無効化し 集弾が一段階上がる。 | 
								 | 御霊信仰 | 冥属性のスキルを無効化し HPが回復する。 | 
								 | 達人の体捌き | 闘属性のスキルを無効化し 集弾が一段階上がる。 | 
								 | 揺るがぬ心 | 幻属性のスキルを無効化し 状態異常を回復する。 | 
								 | 吸音 | 音属性のスキルを無効化し 集弾と散弾が一段階上がる。 | 
								 | 陽の気質 | 雷・光・幻属性のスキルを受けた時 ダメージを軽減し 自分の俊敏が一段階上がる。 | 
								 | 陰の気質 | 闇・冥・毒属性のスキルを受けた時 ダメージを軽減し 自分の俊敏が一段階上がる。 | 
								 | 相反作用 | 光・闇属性のスキルで受けるダメージを半減する。 | 
								 | 自祓 | 冥属性のスキルを受けた時 集弾が一段階上がる。 | 
								 | 常識破り | 相性で無効にされるスキルも 相手に当たる。 | 
								 | 影縫い | 相手は 交換できなくなる。 | 
								 | バトルマニア | 闘属性の相手は 交換できなくなる。 | 
								 | 逆風 | 風属性以外の相手は 交換できなくなる。 | 
								 | 清流之型 | 自分が使う無属性のスキルが 水属性扱いになり 威力が1.3倍になる。 | 
								 | 硬鋼之型 | 自分が使う無属性のスキルが 鋼鉄属性扱いになり 威力が1.3倍になる。 | 
								 | 暴風之型 | 自分が使う無属性のスキルが 風属性扱いになり 威力が1.3倍になる。 | 
								 | 光明之型 | 自分が使う無属性のスキルが 光属性扱いになり 威力が1.3倍になる。 | 
								 | 死霊之型 | 自分が使う無属性のスキルが 冥属性扱いになり 威力が1.3倍になる。 | 
								 | 抗体持ち | 毒・猛毒状態にならない。 | 
								 | 心頭滅却 | 火傷・大火傷状態にならない。 | 
								 | 活発 | 停止状態にならない。 | 
								 | 不動の構え | 怯まない。 | 
								 | しなやかな躰 | 麻痺状態にならない。 | 
								 | 楽天家 | 混乱状態にならない。 | 
								 | 冷静沈着 | 補助スキルを封じられない。 | 
								 | 自由奔放 | 行動を制限されない。 | 
								 | 共鳴 | 状態異常になった時 相手も同じ 状態異常にする。 | 
								 | 疾風 | 状態異常の時 俊敏が1.5倍になる。麻痺状態でも敏捷が低下しない。 | 
								 | 死守 | 状態異常の時 集防が1.5倍になる。 | 
								 | 死に物狂い | 毒・猛毒状態の時 集弾が1.5倍になる。 | 
								 | 変毒為薬 | 毒・猛毒状態の時 毎ターンHPが回復する。 | 
								 | メンテナンス | 毎ターン終了時に3割の確率で状態異常を回復する。 | 
								 | 心眼 | 状態異常の時 集弾が1.5倍になる。暗闇状態でも集弾が低下しない。 | 
								 | 威嚇射撃 | 場に出た時 相手の散弾を一段階下げる。 | 
								 | 煙幕展開 | 場に出た時 相手の集弾を一段階下げる。 | 
								 | 投影 | 場に出た時 相手と同じアビリティになる。 | 
								 | 強気 | 場に出た時 相手の能力を見て集弾・散弾のどちらかを一段階上げる。 | 
								 | 第六感 | 場に出た時 相手が結界を貫通するスキルを持っているかどうかわかる。 | 
								 | 早目 | 場に出た時 相手が持っている装飾品がわかる。 | 
								 | 五分の意地 | 威力95以上のスキルへ 弾幕を撃ち返す。 | 
								 | 因果応報 | 威力95以上のスキルへ 弾幕を撃ち返す。 | 
								 | 復讐の化身 | 威力90以上のスキルで自身が戦闘不能になったとき 弾幕を撃ち返す。 | 
								 | 毒の茨 | 集中スキルを受けたとき 3割の確率で相手を毒状態にする。 | 
								 | 火炎の衣 | 拡散スキルを受けたとき 3割の確率で相手を火傷状態にする。 | 
								 | 帯電 | 集中スキルを受けたとき 3割の確率で相手を麻痺状態にする。 | 
								 | 混乱誘発 | 集中スキルを受けたとき 2割の確率で相手を混乱状態にする。 | 
								 | 説教 | 拡散スキルを受けたとき 3割の確率で相手を衰弱状態にする。 | 
								 | 闇の力 | 集中スキルを受けたとき 1割の確率で相手を暗闇状態にする。 | 
								 | 強者の微笑 | 拡散スキルを受けたとき 1割の確率で相手を恐怖状態にする。 | 
								 | 妨害戦法 | 威力80以上のスキルを受けた時 相手の俊敏を一段階低下させる。 | 
								 | 気勢崩し | スキルを結界で阻んだ時 相手の集弾一段階低下させる。 | 
								 | 撹乱 | スキルを結界で阻んだ時 相手の散弾一段階低下させる。 | 
								 | 感染症 | 威力95以下の スキルを介して 感染症を広げる。 | 
								 | アーマーパージ | 集中スキルを受けた時 集防が一段階下がり 俊敏が一段階上がる。 | 
								 | 洞察力 | 痛烈な一撃が でやすくなる。 | 
								 | 狙い撃ち | 痛烈な一撃の 威力が上がる。 | 
								 | 癇癪持ち | 痛烈な一撃を受けた時 集弾が最大まで上がる。 | 
								 | 反動相殺 | 反動スキルの 反動ダメージを受けない。 | 
								 | 不惜身命 | 反動スキルの 威力が1.2倍になる。 | 
								 | 持ち腐れ | 持っている装飾品の 効果を受けない。 | 
								 | 身軽 | 持っている装飾品がなくなった時 俊敏が2倍になる。 | 
								 | 窃盗癖 | 装飾品が無い時に攻撃スキルを当てると 相手の装飾品を奪う。 | 
								 | 収集癖 | 持っている装飾品をとられない。 | 
								 | 威圧 | お互いの人形は 一部の装飾品が使えなくなる。 | 
								 | 心配性 | HPが半分になった時 符を使う。 | 
								 | 強襲 | 攻撃スキルを使用した時 1割の確率で相手を怯ませる。 | 
								 | ポイズンボディ | 攻撃スキルを使用した時 3割の確率で相手を毒状態にする。 | 
								 | 幸運 | スキルの追加効果の発動確率が2倍になる。 | 
								 | 突貫 | 追加効果のあるスキルの威力が1.3倍になるが 追加効果が発動しなくなる。 | 
								 | 加護 | 相手のスキル・アビリティで能力を下げられない。 | 
								 | 負けず嫌い | 能力を下げられると 集弾が二段階上がる。 | 
								 | ポジティブ | 能力を下げられると 散弾が二段階上がる。 | 
								 | 下剋上 | 能力変化が逆転する。 | 
								 | 慧眼 | 俊敏以外の 相手の能力変化を無視する。 | 
								 | 酔っぱらい | 連続して行動できない。 | 
								 | 余裕 | 5ターンの間 散弾・俊敏の値が半分になる。 | 
								 | 天職の為政者 | HPが半分以下の時 集弾と散弾が半分になる。 | 
								 | スローテンポ | 後攻になるかわりに 受けるダメージが0.9倍になる。 | 
								 | 好奇心 | 補助スキルの優先度が+1される。 | 
								 | 残虐 | 散弾が1.5倍になるが スキルの命中が0.8倍になる。 | 
								 | 猪武者 | 集弾が1.5倍になるが スキルの命中が0.8倍になる。 | 
								 | 望遠 | スキルの命中が1.3倍になる。 | 
								 | 決闘 | 互いのスキルが必中になる。 | 
								 | 精密射撃 | 相手のスキル・アビリティで命中を下げられない。相手の回避を無視して攻撃できる。 | 
								 | 千変万化 | 自分がスキルを出す直前に そのスキルの属性になる。 | 
								 | 妖怪変化 | 別の人形の姿に変身して 登場する。ダメージを受けると元に戻る。 | 
								 | 後の先 | 後攻で攻撃した時 スキルの威力が1.3倍になる。 | 
								 | 浸透戦術 | 相手の場の壁・バリアオプションを無視して 攻撃できる。 | 
								 | 一斉射撃 | 2〜5回攻撃のスキルが 必ず5回当たる。 | 
								 | 得意分野 | 属性一致のスキルの威力が高い。 | 
								 | 士気向上 | 相手を倒した時 集弾が一段階上がる。 | 
								 | 兵法者 | 威力60以下のスキルの威力が1.5倍になる。 | 
								 | 攻め上手 | スキルを結界に阻まれても 威力が高い。 | 
								 | 縦横無尽 | 相手のアビリティを無視して 攻撃できる。 | 
								 | アップテンポ | 毎ターン 俊敏が一段階上がる。 | 
								 | 不屈 | 一撃で戦闘不能にならない。痛烈な一撃を受けない。 | 
								 | 正々堂々 | 一撃で戦闘不能にならない。お互いに一部のスキルを使えなくなる。 | 
								 | 仁王立ち | スキルのダメージ以外のダメージを受けない。 | 
								 | 幻惑 | 結界を貫通されたスキルを受けた時 ダメージを軽減する。 | 
								 | 応急処置 | 手持ちに戻った時 状態異常を回復する。 | 
								 | 治癒力 | 手持ちに戻った時 最大HPの1/3回復する。 | 
								 | 不退転 | 強制交換させられない。 | 
								 | ピースフル | 野良人形との戦闘から必ず逃げられる。拘束技・アビリティから逃げられる。 | 
								 | 薬毒変換 | 吸収スキルを受けた時 相手は回復せずその分のダメージを受ける。 | 
								 | 呪詛返し | 補助スキルを受けた時 その効果を相手に跳ね返す。 | 
								 | ポーカーフェイス | スキルの追加効果を受けない。 | 
								 | 八咫の鏡 | HPが満タンの時 受けるダメージを半減する。 | 
								 | 気分屋 | 毎ターン終了時にいずれかの能力が二段階上がり 他のいずれかの能力が一段階下がる。 | 
								 | 封殺 | 攻撃を受けた時 3割の確率で受けたスキルを封じこめる。 | 
								 | 理不尽 | 相手のスキルの消費SPを2倍にする。 | 
								 | やり繰り上手 | スキルや装飾品の効果による能力変化が2倍になる。 | 
								 | ハクタク化 | HPが半分以下になると姿と能力が 変わる。 | 
								 | 虚弱体質 | 結界を貫通しない攻撃スキルは当たらない。 | 
								 | 天衣無縫 | 状態変化・状態異常・ステータス低下スキルに対して 回避率が上がる。 | 
								 | 特殊防壁 | 相手からの集中スキルのダメージが半分になる。 | 
								 | オートヒーリング | 毎ターンHPが回復する。状態異常の時は回復しない。 | 
								 | 打ち出の小槌 | 自分の集中スキルのダメージが2倍になり 相手からの集中スキルのダメージが半分になる。 | 
								 | 星を見る人 | すべての気象始動スキルの継続ターンが永続になる。 | 
								 | 時を見る人 | すべての地相始動スキルの継続ターンが8ターンになる。 | 
								 | 境界へと至る病 | なんらかの気象の時 集弾・集防・散弾・散防が2倍になる。 | 
								 | 結界の守護 | なんらかの地相の時 集防・散防が2倍になり 状態異常にならず 毎ターン 相手にダメージを 与える。 |